仕事について
-
仕事内容
- 変化の激しいWeb・デザイン業界で、デザイナーとして求められる人材であるために、「幅広い案件でさまざまなアウトプットを経験すること」が必要だと考えています。
当社が掲げるのは、クライアントのビジョンや事業展開をカタチにするデザイン。
大手メーカーが実施する大規模キャンペーンも、新規立ち上げ企業のブランディングツールも、期待の一歩先をゆく企画とデザインにこだわってきました。
例えば、これから開院するクリニックとお取引したときは、クリニックの公式サイトはもちろん、院長の思いを込めたロゴやノベルティ、診察券、ラッピングカーに至るまで院内のデザインを幅広く担当しました。Webを中心に、アウトプットに制限はありません。ブランディングに必要となるツールならすべて提案ができます。
また、自社のディレクターや外部のコーディングスタッフとの分業体制を整えており、クリエイティブに集中できる環境があります。
同じ仕事の繰り返しでは、腕を磨くことは難しいもの。進化し続けるWEB業界で「これからもデザイナーの仕事で食べていきたい」と考えるなら、あなたのキャリアに、当社での経験はきっと役立つはずです。
幅広い経験とスキルで、末永いデザイナー人生を歩みませんか。
■仕事内容
Webデザイナー(Webに限らず、幅広いデザインに携わります)
大手メーカーや広告代理店と直接取引を行い、20年以上にわたり信頼を積み重ね、ご依頼をいただいてきた当社。あなたには、Webデザインを中心に、ロゴデザインやグラフィックデザインなど幅広いデザインをお任せします。
<さまざまなデザインに企画から携わることができます>
当社のWebデザイナーは、ディレクターやプランナーと一緒に企画から携わり、最適なプロモーションを検討することができます。
Webデザインだけでなく、グラフィックデザインを担当するケースも少なくありません。過去には、あるクリニックの認知度を上げるために、ロゴマークやノベルティのトートバッグ、ラッピングカーのデザインを行ったこともあります。
★その他にも大手企業から様々な案件を手がけています。詳細は下記URLよりご参照ください。
https://www.stylement.co.jp/works/
※1つの案件ごとにディレクターやプランナーと2~10名のチームを結成して業務を行ないます。
※1人あたり同時に10件ほどを担当していただきます。
※コーディング業務は協力会社に外注しています。
■スタイルメントの社風
スタイルメントは20代前半から50代まで幅広い層のスタッフが活躍中のデザインプロフェッショナル集団です。
入社1年目から、企業の責任あるプロジェクトに関わっていくチャンスがあり、女性も多数活躍しています。社員それぞれに得意ジャンルを持ち、年齢や経歴に関わらず意見を言いやすく、お互いが切磋琢磨して高め合う風土があります。
また、スタッフ数が15名程度と距離感の近い組織であるため、日々の小さなことでも「ありがとう」「助かるよ」といった言葉が飛び交うアットホームな社風です。
年に3回程度、クリエイティブ関連の社外レクリエーションを行ったり、毎週社内でランチ会を催すなど、社内コミュニケーションを深める行事も行われています。
<将来的にはマネージャー・管理職も目指せます>
経験や能力次第では、リーダーとして社内のWebデザイナーをまとめるマネージャー職を目指すことも可能です。将来の中核メンバーとしての活躍を期待しています!
-
抱えている課題
- 当社は1997年の設立以来、Webデザインを中心としながら、企業のブランディング戦略から携わり、マーケティング視点でのコンサルティング、オウンドメディアを含む各種サイト制作、ブランドイメージを反映したツール制作などを手がけてまいりました。
トータルで企業ブランディングへ寄与してきたことが評価され、数々の大手企業・上場企業から、中小・ベンチャー企業まで幅広く取引を重ねています。
今後は設立30周年に向けて、さらなる組織強化を行なう考えです、そこで今回新たにWebデザイナーを募集することになりました。