仕事について
-
仕事内容
- 【必ずご確認ください。重要なお話です。】
美しいデザインは当たり前の時代の中で、一流のWEBデザイナーは何を求められるのか?
答えは、「広告の費用対効果を合わせれるデザイン制作」。
単純にお客様は綺麗が当たり前、問い合わせ、購入、成約に繋がるデザインを求めます。
それを実現する方法を伝授しますので、一流のデザイナーになれます。
一流になるとどうなるか?
日本中から仕事が舞い込んできて、仕事を選ぶことができるようなります。
そうなると同じ時間で金銭的に高待遇を受けることが可能となり、生活が豊かになるのです。
お客様が喜び、会社は儲かり、自分も高待遇。
長時間を投資ではなく短時間でより効率よい仕事ができることとなるのです。
これ以上はお話する必要ありませんよね。
ぜひ応募をお待ちしております。 FID役員より
【※以下もご確認ください。】
<トレンド=売れるとは限らない。
試行錯誤しながら、価値あるサービスを提供します>
私たちのミッションは、Web広告の効果を高め、
クライアントの利益の最大化を実現すること。
またそのために高速でPDCAを回す必要があります。
今のトレンドを取り入れたWebデザインにすることももちろん大切ですが、
クライアントの課題を解決することこそ、私たちに求められた使命。
数字が出なければすぐにデザインを刷新することもしばしばあります。
今回募集のWebデザイナー職は、
日々データ分析を行っている広告担当と協力し合いながら、
より効果の高いデザインを極めていく必要があります。
また、知名度の高いナショナルブランドの広告に携われるのも大きな魅力。
仕事の成果が数字にしっかり表れるので、ご自身の手掛けたデザインが、
より多くの人々に影響を与えるやりがいをぜひとも味わっていただきたいです。
■仕事内容■
スピード感が自社のデザイナーチームの強みです。
自身のアイデアを最大限に発揮したい方求む!!
※ご応募の際はポートフォリオをご共有くださいませ※
HTML/CSS/JavaScriptでの【売れるLP】等の製作
【具体的には】
◎LP・バナー制作
◎Webサイトのフロントエンド設計・実装
◎Webページやランディングページのインタラクションデザイン、コーディング
◎CSSでのデザインルールの策定
◎一部オフラインの紙なども
■意見を形にできる環境です!
自社の新部門である広告運用部門メンバーと話しあいながら進めますが、その中では「これだとコーディングの際に問題が起こるので、こんなWebデザインどうですか?」のような調整をしていくこともあります。売れるためのLP制作を広告の担当者と一緒にすすめていきます。ご自身の意見をどんどん出してください!
■企画段階から関わることができます。
本人の志向やスキルによっては、
ディレクターとともにクライアント先を訪問し、要望をヒアリングすることも可能です。
単にコーディングするだけでなく、設計資料やコーディング仕様書、スタイル定義書を作成するチャンスも得られます!
■9割が直取引★
また、クライアントとの取引のほとんどが直契約なので、
課題や現状を明確に把握でき、リリース後は効果を詳細にヒアリングすることができます。
自身のスキルアップにつながる環境であることはもちろん、クライアントへの貢献実感も充分に味わえる環境です。
■企画から一連の制作に関われます■
◆貴方のアイデアを採用します。
クリエイティブが効果的かどうかは、試してみないとわかりません。
挑戦する気持ちを優先に考え、失敗を沢山してください。
失敗は人生の宝となる、というのがFID代表の考えです。
◆役員直轄部署
WEBでモノを販売するには、LPやWEBが必要不可欠です。
売れない=企業の売上が低下すること。
売れることが大前提なので、重要な役割の部署となります。
その分、役員に直接アイデアを提案できますし、決済も早いため、
スピーディーに進めることができます。
◆遣り甲斐
自分のクリエイティブが売上の数字に直結します。
CPO、CVR、LTV…。工夫次第で成果が出たときは、
特にやりがいを感じられるポジションです。
◆売るためのクリエイティブを知れる
美しいだけではモノは売れません。
消費者が求めることは何なのか学び、自ら試していただくことで、
Web市場においても価値の高いクリエイティブを生み出すことができます。
◆実力主義
年功序列はありません。
入社してすぐの社員のアイデアが採用されることも多く、
個人のスキルやご経験をフルに活かしていただけます。
FIDは、ただWEBサイトを作るだけではなく、オンライン広告やプロモーションまで一括して手掛けているため、すべて自社内でプロジェクトを完結させています。
部門を越えたコミュニケーションが活発なので、社内の広告運用担当だけでなく、WEBディレクターやマーケティングコンサルタントと連携を取りながら仕事を進めていただきます。
自分の手掛けたサービスや機能を利用したユーザーの反応をダイレクトに実感できたときの感動は、言葉ではとても言い表せない喜びがあります。
あなたのスキルをFIDで活かしてみませんか?