仕事について
-
仕事内容
- 日本ECサービスは、ネットショップの運営企業様向けに支援サービスを行う会社です。取引先は全国に1,500社以上。誰もが知る上場企業から中小、零細企業に至るまで、多種多様な企業様とのお付き合いをしています。
代表の清水は、楽天のECコンサルタントとして月間最大600店舗を担当しながら売上アップを実現してきた経験を元手に独立し、同社を設立。そして今行っているサービスの原型となるサービスをスタートさせますが、その中で、専門家であるはずの業者から間違った方法を提案され、年間100万円以上も支払いながら利益を出せずに悩み苦しんでいる人が数多くいるという現実を知ります。
そのような市場の課題をどうにか解決できないかと取り組み始めたのが、月額1万5,000円という低価格で、会員様にネットショップ運営のノウハウを提供する、今のサービスでした。
以来、当社が一貫して取り組み続けてきたのは会員様の課題解決です。そのためには、複雑なツールの開発やサポートが必要になることもあり、そこが仕事の難しさではありますが、自分の能力が確かに誰かの役に立っていると実感できるので、日々の確かなやりがいを感じられると思います。
誰かの笑顔を技術でサポートするためにエンジニアになった方。ぜひ当社にご応募ください。
■仕事内容■
仕事内容は、ネットショップを運営する企業様が利用するツールのUIの変更や、バナーの作成など、デザイン全般です。
【具体的には】
当社では、ネットショップ運営企業様向けに、ECマスターズクラブ(https://ec-masters.club)という運営支援サービスを提供しています。こちらの会員様向けに運営している掲示板サービスに匿名で質問やお悩みが寄せられますので、そのお悩みを解決するのに有効なツールの開発や技術サポートを行っていただきます。
→■WEBデザインについて
現在、ECマスターズクラブにて提供しているツールのデザインを一新しています。まずは、会員様にご利用いただくツールやページを、UIを含め、より使いやすいデザインに変更していただきます。
同時に、日々の業務となる、会員様へキャンペーンを案内するためのバナーの作成などを、行っていただきます。
ゆくゆくは、サイト全体のデザインの変更、LPの作成などをお任せいたします。
また、サポートを行っている会員様のショップのデザインやコーディング、バナーの作成などの業務も行っていただきます。
→■ネットショップ運営サポートについて
会員様の運営する店舗のサポートとして、検索対策を行っていただきます。
「このキーワードで上位に表示したい」といったワードで検索対策を行うと同時に、「この商品は、こんなワードでも検索されている」「ライバルの商品にはこんなキーワードが入っている」など、新たにキーワードを探すこともお任せします。
→■技術サポートについて
例えば「HTMLが良く分からない」「JavaScript、PHPを使って〇〇を表現したいが、やり方が分からない」などの技術的な質問に対する回答をお願いします。寄せられたご相談の内容に応じて、ツールが必要と判断する場合にはツールの開発をサポートしていただき、そうでない場合には、会員様にご理解ご納得いただけるように、返信してサポートをお願いできればと思います。
<入社後の流れ>
ツールのデザイン変更や、バナー作成などのデザイン業務と並行して、会員様のサポートをおこなっていただます。基本的なHTML、デザイン知識があればわかるものから行っていただき、同時に様々なECサイトの知識を身に着けていただきたいと思います。
【仕事のやりがい】
ツールを開発しリリースしたときや、技術面の質問に関し回答したときに、お客様から直接感謝の言葉が届く環境です。「困っていた問題が解決できました」「わかりやすい回答をありがとう、助かりました」「開発くださったツールのおかげで売り上げが伸びました!」など。自らの知見や技術で誰かの役に立てていると日々実感できることが、現社員の仕事の原動力にもなっています。
【仕事の難しさ】
少数精鋭な会社のため、チームでお互いの業務をサポートし合うことも多いです。完全な役割分担制というよりは、そのときどきで臨機応変な動きが求められる環境なので、そのような環境を楽しめる方が向いているかと思います。ネットショップ運営に関する幅広い知識や経験が身に付くのは魅力です。
【働く環境】
今回配属となる開発部には、現在4名在籍しています。1名は上司であり、役員ですが、とてもフラットな職場なので、業務上の相談も気軽にできます。開発の提案をした際も、直接役員に話せるので決裁が早く、スピーディに動けるのは大きな魅力。個人の裁量幅は大きいですが、チームで動くので、難しい質問や開発にあなたひとりだけで向き合わなければいけない……ということはありません。困ったときには全員で解決策を探り、サービスの向上に取り組みます。
少数精鋭だからこそ、あなたが手掛けた仕事の成果が、多くの会員様に影響を与えます。その分大きな責任を持つことになりますが、自分の仕事が誰にどのように役に立っているかが日々実感できるので、常に新たなやりがいを感じ続けられる職場でもあります。
■ダイレクトな反応に応えて成長■
当社は「ネットショップの成長に喜びを感じられる人」を歓迎します。
ネットショップ運営が未経験でも、誰かの喜ぶ顔や「ありがとう」という感謝の言葉に喜びややりがいを感じる方なら、きっと転職して良かったと心から思っていただけると思います。
それは日々、顧客からのダイレクトな反応が届くから。顧客からの質問に回答した場合はもちろん、新たなツールをリリースした場合にも、その背景には必ず顧客の悩みや課題があるので、リリース後には必ず、確かな反応が届きます。顧客が本当に求めているサービスだからこそ、「ここがもう少しこうなると、もっと使いやすいです」というようなフィードバックが届くこともあり、その声から新たな気づきを得ることも少なくありません。
そして、その声に応えようと真摯に新たなツール開発に取り組む中で、技術スキルも自然と向上していきます。
当社にご入社いただいた場合には、「自分は何のために、今の仕事をしているんだろう?」などと虚無感に襲われる日々とは無縁です。
顧客の成長と笑顔のために。まっすぐな心で、ツールの開発や技術面のサポートに取り組んでいただければと思います。
■顧客想いで社員想いな職場■
よく、提供するサービスに、企業としての姿勢も現れるといいますが、当社はまさにその言葉にあてはまる典型と言えるかもしれません。
顧客の課題解決を事業とする当社では、社員の課題解決にも積極的に取り組んでいます。
【居心地良くのびのびと働けるように】
当社では役員のデスクが、メンバーのすぐ近くにありますが、それで委縮したり緊張したりする社員はいません。何故なら、当社の社風はとってもフラット。働きづらさを生み出す妙な緊張感とはまったく無縁で、相談等も上司や先輩にしやすい雰囲気です。どちらかといえば、役員や社長との距離が近いことに、プレッシャーよりも、提案がしやすい、決裁が通りやすいなどのメリットを感じている社員が多いようです。少数精鋭な職場だからこそ、ストレスのないコミュニケーションが取れるかどうかは、働きやすさを高める上で重要なポイント。退職者が非常に少なく、定着率が高いのは当社最大の強みかもしれません。
【一人ひとりに大きな裁量権を】
現場に大きな裁量権が与えられている会社です。スピーディに自分のアイデアを形にできるので、このこともやりがいや仕事の面白さを強く感じるポイントになるかと思います。
【快適に働ける環境を用意】
入社後は、最新のMacを支給します。効率良く、ストレスフリーに働けるよう、常に最新のソフトも用意。また、水やコーヒーは飲み放題で、月に7,000円分使えるランチチケット「チケットレストラン」も支給しています。
【スキルアップ支援】
技術やスキル面のアップを目指すセミナーやイベントへの参加費は、会社で負担しています。実際に活用して、オンラインセミナーに参加している社員もいます。
その他、年2回の賞与、決算賞与、住宅手当、退職金制度有。
会社の利益は社員に還元する企業風土が根付いているため、社員の頑張りには手厚い待遇で応えています。給与も業界水準より高め。中途入社の方には、前給以上の給与額を保証します。
■Interview 入社2年目 伊藤さん■
5社での職務経験を経て、当社に入社しました。
複数社を経験したからこそ強く感じるのは、当社メンバーは「本当に人が良いなあ」ということ。アットホームな雰囲気というと、よく聞くかもしれませんが、実際に、入社後一度も怒っている人を見たことがありません。
もちろん必要な指摘は受けますが、あくまでフラットな雰囲気で、論理的に説明してもらえるので、不要に委縮するようなことはなく、間違いは反省し、改善することができます。のびのびと働けるからこそ、スキル面も急速に成長していけるのだと思います。
また個人の裁量の幅が大きく、すぐに「やってみたら?」とGOをくれるので、自分のやりたいことが業務に反映できるのも嬉しい点です。
自分のした仕事に「ありがとうございます!」などの感謝の言葉を毎日いただけるという環境にも感謝ですね。自分の経験やスキルを活かして、課題を解決できることにやりがいや達成感を感じます。
■取材者のコメント■
取材中印象的だったのは、メンバーのみなさんと役員の方が、本当に楽しそうにやり取りしている姿。仕事のやりがいや楽しさについてお聞きしても、みなさんそれぞれに即答されることに、働く場所としてのひとつの理想郷をみたような気がしました。「誰かのためになる仕事がしたい!」。そんなまっすぐな気持ちが尊重され、その目的のために妥協なく課題に向き合える。さらに、日々ダイレクトに届く感謝の言葉で、手応えとやりがいを得られ続ける。そのような環境で働きたいと転職を検討している技術者の方にとっては、またとない絶好の機会だと思います。顧客の悩みの解決や成長と共に、自らのスキルアップを叶えていくような働き方をしたい技術者の方には、ぜひ、このチャンスを掴み取ってほしいと思います。
-
抱えている課題
- 楽天市場などでネットショップを運営する企業様に向けた運営支援サービスを手掛けている当社。有難いことに、順調に業績が伸び続け、この1年半で会員数も1000社から1500社以上に伸ばさせていただくことができました。そこで、この度、より多くの会員様のニーズに答えるサービスの開発や、より手厚い技術サポートを行えるようにするための、新たなメンバーを募集することにいたしました。