仕事について
-
仕事内容
- 出会いに「イノベーションを」/プロダクト開発におけるコミュニケーションの中心に位置し、しっかり機能するファシリテーターポジション
-----------------
★おすすめポイント!
-----------------
●業務プロセス/ミッション
しっかり機能するデザインすることをミッションに、ユーザーコミュニケーション設計全般に携われます。
戦略⇒<要件⇒構造⇒骨格⇒表層> <>内はすべてデザイナーも担当。
ただデザインするのではなく、要件から構造、骨格、デザインまで責務として携われます。
●社会貢献経営・ビジネス目線”でデザインができる市場価値の高いクリエイターになれる
●競合優位性ある事業展開
唯一無二のtoC,toB向けクラウドサービス(自社サービス)
●弊社経由で実際にご入社された方、ご面接を受けられた方のお声
・ちょっとした質問にも社員の皆様丁寧に答えてくれますので、すごく情報のインプットがスムーズに行えます。
・カルチャーの一体感があり風通しがよくて、社風に一体感を感じる。
-----------------------------
●業務内容/プロダクトデザイナー、UIデザイナー職
-----------------------------
【プロジェクト内容】
・toC,toB向けクラウドサービス
・オンライン請求書 新規サービス
上記プロジェクトにて機能デザインを通して、サービスの価値をユーザーに伝えていくことがミッションです。
-----------------------------
●業務内容の詳細
-----------------------------
ウェブアプリ、スマートフォンアプリなどで利用される機能設計と、ユーザーのコミュニケーション設計(UI/UX)、
新規イベント事業に関するブランディングなどを担当していただきます。
(1)プロダクトの改善施策や新機能実装における情報設計、プロトタイピング、UI設計、ビジュアルデザイン全般
(2)他のデザイナーやプロダクトマネジャー・エンジニアと協働しながらのプロジェクト推進
(3)設計のスピードアップとクオリティ担保を両立させるため、チーム内のデザインプロセス改善
(3)IA(情報設計)
(4)スマートフォンアプリ、Webサービス (マルチデバイス)のUX設計、UI・画面デザイン制作
(5)ビジュアルデザイン
(6)クリエイティブコンセプトの企画・開発
(7)コミュニケーションデザイン
(8)集客、イベントサイトのデザイン・ディレクション
(9)アプリ制作のデザイン・ディレクション
(10)撮影ディレクション(動画・静止画など)
(11)キービジュアル制作、会場装飾のコンセプトデザイン()
(12)広告、ポスター、パンフレット、営業資料などのデザイン業務
(13)ノベルティやツールの開発
※すべてをお任せするわけではございません。
プロジェクトやご経験に合わせてアサインさせていただきます。
[制作環境]
・OS:Windows/Mac選択可
・制作ツール:Sketch、Zeplin、Invision、Abstract、Photoshop、Illustrator等
・言語:HTML、CSS、JavaScript
-----------------------------
★やりがい
-----------------------------
●組織として利用するプロダクトの利便性とその価値を評価されるため、
明確なビジョンと事業方針の下で自社プロダクトのデザインに携わり、本気で「世界」を狙える場所があります。
プロダクトのメインデザイナーやマネージャーとしてもご活躍を期待しています。
●成長できる環境
プロダクトデザイナーとしてさまざまな経験(大規模サービス運営、グローバル展開、UXリサーチを重ねた上での本質的な改善、デザインシステムの構築など)を積むことができ、大きく成長できる環境があります。
●充実した独自の福利厚生
在宅勤務制度、ランチ/飲み会補助制度、近隣住宅補助制度、出勤日振替制度、チャージ休暇、
開発環境整備補助制度、開発者向け勉強会奨励制度、書籍購入補助制度 など
働きやすい環境作りにも力を入れております。
-
抱えている課題
- 既存事業をより一層拡大させるフェーズの為、募集いたします。