掲載期間:2019/12/06~2019/12/19
あらゆる「サービス」が買える
マーケットプレイスを目指します。
みんなのマーケット株式会社
設立年
2011 年 1 月
代表者
浜野 勇介
従業員数
80名
資本金
4億7000万円
本社
東京都品川区西五反田4丁目31-18 目黒テクノビル3階
事業内容
オンラインマーケットプレイスの開発と運営
ホームページ
http://www.minma.jp/みんなのマーケット株式会社が募集している他の職種
掲載期間:2019/12/06~2019/12/19
『くらしのマーケット』のWebディレクター みんなのマーケット株式会社 / ディレクター・プロデューサー / 東京都
私たちが運営している『くらしのマーケット』は、あらゆる「サービス」を購入することができるマーケットプレイスを目指しています。
ハウスクリーニングや家事代行のような「サービス」も、インターネットで手軽に、気軽にお得な商品を比較・検討し、購入できるようになれば私たちの生活はもっと便利になるはず――そんな思いから『くらしのマーケット』は誕生しました。
目指すは「世界70億人の人に日常的に使ってもらえるサービス」。そんな壮大なビジョンを持つWebサービスを、自分も手掛けてみたい。サービス拡大に伴い、そんな心意気を持ってともに挑戦を続けてくれるメンバーを私たちは求めています。テクノロジーへの純粋な興味や探究心を持っている方には、刺激的な環境が当社にはあります。世界中の人々が当たり前のように使うWebサービスを、一緒に作りませんか?
くらしのマーケットの継続的な改善のために日々立案される施策や仕様変更をスムーズに進行するための実行力と高いコミュニケーション能力のある方を募集します。
・くらしのマーケットのサイト及びアプリの開発の進行管理
・上記に伴う仕様の定義とドキュメントのアップデート
・ 新機能リリースやUI/UX改善後の効果検証
・サイト、アプリ等の不具合の原因調査、動作確認テスト
モノではなく、あらゆるサービスが売り買いできるプラットフォームを構築しています。
オフィスにはDjango(♂)とC(♀)という2匹の猫がいます。
自由な雰囲気の中、ユニークなメンバーが活躍しています。
本当に優秀な人はマネージャーが必要ないという考え方のもと、各自が自分自身をマネジメントできるよう、フレックスタイム制やフレキシブルな休暇など、働き方を個人の裁量に委ねる様々な制度を導入しています。例えば、子供を迎えに行くために朝早めに出社して午後には退社する人、通勤ラッシュを避けるために遅めの時間に出社する人、週1回は在宅で集中して作業をする人など、個人のライフスタイルに合わせた様々な働き方が実践されています。
議論よりも実行することを大切にしています。資料作りやミーティングにどれだけ時間をかけても、未来のことは誰も予測できません。細かいことは気にせず、とにかく始めてみる。小さく実行すれば、大きく失敗することはありません。失敗したらすぐに修正すればいい。小さく成功したら、次は大きく実行する。議論ではなく、コミットメントと実行を評価するカルチャーです。
くらしのマーケットのサイトやアプリの設計から関わることができます。
応募方法 |
Find Job!の応募フォームよりご応募ください。 |
選考プロセス |
◎ ご応募から内定までは、2週間程度とお考えください。 ◎
|
面接地 |
品川区西五反田4-31-18 目黒テクノビル3F 地図を見る |
担当 |
日高 理菜 |
この求人を見た人へのおすすめ求人
ディレクター・プロデューサー
BtoCサービスのWebディレクター
株式会社エクストリームディレクター・プロデューサー
Webディレクター
株式会社シナップディレクター・プロデューサー
料理動画メディア運営会社のWebディレクター
株式会社エブリーWebデザイナー・HTMLコーダー
Web・UI/UX デザイナー
株式会社イマジカデジタルスケープディレクター・プロデューサー
プロジェクト推進スタッフ
デフィデ株式会社ディレクター・プロデューサー
クリエイティブディレクター・プロデュー...
株式会社ブレイブソフトWebデザイナー・HTMLコーダー
Webデザイナー
株式会社アーティストユニオンディレクター・プロデューサー
Webディレクター・Webプロデューサー[兼務]
株式会社マックスマウス