掲載期間:2019/11/28~2019/12/11 (本日掲載終了)
アートで思考し、単なるデザインのその先へ。
社会課題を解決するリーダー候補募集
スパイスファクトリー株式会社
設立年
2016 年 3 月
代表者
高木 広之介
従業員数
26名
資本金
1100万円
本社
東京都中央区日本橋大伝馬町15-3 内田ビル 4F
事業内容
開発から運用支援まで、一気通貫でご支援
∇Web制作
ディレクションは単なる「御用聞き」ではありません。
丁寧なヒアリングと積極的な提案でお客様のプロジェクトを成功に導きます。
∇アート支援
ブランディングから、新規事業立案などあらゆる企業課題に対しアートでアプローチします。
∇システムのスピード開発
CakePHPやRuby on Railsなどの高速開発フレームワークを用い、「本当に使いやすいシステム」をハイスピードでお作りいたします。
-最新技術を用いた高速システム開発
-ビジネスの成果に繋がるウェブデザイン
-IPHONE/ANDROID対応のスマホアプリ開発
∇一気通貫支援
マーケティングやコンテンツ(記事)制作、アクセス解析等の運用支援まで、360度一気通貫でご支援致します。
-サービスをスケールさせるSEO・マーケティング
-自社メディアで培ったコンテンツライティング
-継続改善に必須のアクセス解析サポート
∇メディア運営
SEOライティングやライター管理・編集スキルのノウハウを駆使し自社でのメディア運営やコンサルティングを行います。
ホームページ
https://spice-factory.co.jp/ 制作実績を見るスパイスファクトリー株式会社が募集している他の職種
掲載期間:2019/11/28~2019/12/11 (本日掲載終了)
Webデザイナー・UIUXデザイナー・アートディレクター[兼務] スパイスファクトリー株式会社 / Webデザイナー・HTMLコーダー / 東京都
●CHECK
突然ですが、まずはあなたに当てはまるものをチェックしてみてください。
□ ものづくりの苦しさに正面から向き合い、それを楽しむ事が出来る
□ 今までの自分の人生経験を生かして仕事をしたい
□ 不得意なこともあるけれど、その逆で「これが好き!」「これは得意!」といえるものがある
□ 日によって遅く出社したり早く退社したり、自分のペースで仕事をしたい
□ 土日祝日は絶対休むし有休だって消化する。プライベートも楽しみたいが仕事はやり切る
いかがでしょうか?
3つ以上当てはまった方は、スパイスファクトリーにぴったりかもしれません。
日本を代表するビッグクライアントから引き合いが殺到し、創業以来60%以上の成長率を維持している当社。
今年は日本最大級のビジネスプラットフォーム「アイミツ」にて実力が評価されアワードを受賞いたしました。
躍進の秘密は「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」という当社の創業理念に。
クリエイティブな人材が何にも邪魔されることなく、その個性を存分に発揮し、楽しく自由に働ける最高の会社を作る-。
私たちは営業組織を持たず、コネも人脈も使わず、創り上げる成果物で勝負しています。
世界に驚きと感動を、僕らのこの手で。
私たちと共に、この世界を“Spice Up”しませんか?
創業4年目。組織の規模拡大に伴いWebデザイナー・UIUXデザイナー・アートディレクターを募集します。
創業以来、Webサイト制作からリ・ブランディング、UIUXデザインコンサルティングなど、デザイン領域の案件依頼が大手企業を中心に増え続けています。
●業務内容
大手の外資系、日系企業をはじめとするクライアントに対してデザインを軸としたソリューションを展開します。
・サイトリニューアル
- コーポレートサイト
- サービスサイト
- PRサイト
・UIUXコンサルティング
- 業務システム
- アプリUI
・ブランディング(リ・ブランディング支援含む)
- コーレポレート
- サービス
・新規事業立案支援
- アート提案
- ロゴ制作
- VI提案
etc...
●特徴
業務のジャンルやクライアントの業種も多岐に渡ります。
その中で唯一共通しているのは、下請けではなくいわゆる直請け案件がほとんどを占めるという事です。
●案件例
以下私たちが携わってきた具体的なプロジェクトをご紹介いたします。
◇採用力強化を目的とした大手IT企業様のウェブサイトリニューアル
◇外資自動車メーカー様の既存サイトデザイン修正およびコンサルティング
◇大手物流企業様向け新サービスのUIUXデザイン評価及びコンサルティング
◇不動産鑑定会社様向けサービスのUIUXデザイン評価及びコンサルティング
◇大手IT企業様向け新会社立ち上げに伴うデザインコンセプト立案
どのプロジェクトも代理店を通さず、ヒアリング段階からクライアントと直接やりとりを行いながら進めていくため、基本的には上流工程からの参画となります。
●働き方
ご自身の適性ややりたいことを重視する社風のため、入社のキャリアパスや働き方の型をあえて決めていません。
まずは面談でお話して、一緒に今後を考えていきませんか?
a,100%直請け案件。日本を代表する大手企業と多数お取引しています。
b,取引先業種は多種多様。様々な分野でのデザイン経験を積むことが可能です。
c,多くのお客様から、継続的なご依頼を頂いております。
●働く環境
デザイナー・アートディレクターとして実現させたいことについて、その提案が合理的であれば前例がなくとも実行可能です。
スパイスファクトリーでは、あなたが最高のパフォーマンスを発揮するための環境をご用意しています。
・たっぶり余裕を持たせた無垢デスク
一般的なデスクよりも17%広い140センチのデスクを用意。木材は、高級家具などで使用されている「ナラ」の木です
・バースデイ休暇
ご自身の誕生日もしくは配偶者の誕生日に休暇を取れる制度です。「家族を大切にしてほしい」という想いから生まれました
・オフィスおかん
食事の面からサポートする福利厚生サービスです。お惣菜が充実しており、いつでも気軽に食事ができます。社員の要望に応えて導入しました
・最新PCとデュアルディスプレイ
仕事と道具とも言える開発環境の充実には力を入れております。最新PCとデュアルディスプレイを支給しています。
・人間工学の配慮したオフィスチェア
最高のワーク環境を実現すべく、使用する椅子にもこだわっています。人間工学に配慮した高級オフィスチェアをご用意しております。
・技術図書無料購入
スキルアップに関連する技術図書であれば費用は全額会社負担です。
・技術イベント経費負担
技術系イベントの参加費用ももちろん、全額会社負担です。
●文化
一緒にはたらくスタッフたちは、しっかりとあなたの意見に耳を傾けます。
頭ごなしに否定するような人間はいません。
・目的達成思考
クライアントの規模や、社会課題にダイレクトに直結する案件が多い事、上流工程からの参画という事もあり、私たちは常にプロジェクトを通して社会的責任を全うするという視点で取り組んでいます。
口数が少なくとも、ハキハキしていなくても問題はありませんが、常に本質を見失うことなく目的達成するための視点を持ち思考ができる方と一緒にお仕事をしたいと考えております。
本音で話し合いながら最高のものづくりに取り組んでいきましょう。
・残業は悪
弊社は見なし残業が20時間以降は全て残業代が支払われますが、会社として残業=イケていないとう考え方の為、1日の限られた時間の中でいかにバリューを出すかがポイントになります。
●使用している技術・ツール
デザイン
Photoshop / illustrator / Adobe XD / AfterEffects / Sketch / Monji /
(必要に応じて随時ツール追加は可能です)
フロントエンド
HTML5 / CSS3 / javascript / ES6 / Sass / React.js / Vue.js / jQuery / Bootstrap3 / Bootstrap4 / gulp
バックエンド
PHP7.x / CakePHP3.x / Laravel5.x / Ruby on Rails5.x / Node.js
CMS
Wordpress / Drupal / EC-CUBE
インフラ
GoogleCloudPlatform / AWS(クライアント様による)
ソース管理
GitLab
情報共有
Slack / esa.io / GSuite(GoogleApps) / Docbase
プロジェクト管理
Wrike
01
弊社で受注している案件は100%クライアントからの直請け案件です。
どうせ子会社ばかり?
少し生意気ですが、子会社や下請け会社からの受注をほとんどしたことがまだありません。
02
直請けならではの一気通貫制作
大手エンドユーザーの案件が多いスパイスファクトリー。
クライアントの規模が大きいと、日々多くのご相談やご依頼を頂きます。
弊社はお客様の様々なニーズにしっかりとお答えできるよう、企画や分析、提案から制作、リリース後の運用サポートまでの一気通貫でのご支援が可能な体制を整えています。
03
上記のような360度のフルサポートをする上で必要なのは、ただ任された仕事を淡々とこなしていく事ではなく、「本当に成果をあげるものづくり」をする事。
目的を見失ってしまっては元も子もありません。
04
あらゆる角度から仕事に向き合うことで、デザインスキルだけでなくユーザーの課題を解決するためのコミュニケーションスキルやディレクション、コンサルティング能力が身に付きます。
Webデザイナー・UIUXデザイナー・アートディレクター[兼務]として、ワンランク上の成長が出来る環境をご用意いたします。
05
実は、弊社には営業専門職がありません。
技術力=営業力という考えを貫いており、創業時から多くのお問い合わせを頂いております。
弊社が大切にしているのはあくまでも「ものづくり」。
また全員が作業に集中できるよう、社内には固定電話もありません。
デザインで社会課題を解決するために入社したのに、実際は電話対応などの雑務ばかりといったストレスを感じることなく業務に集中できます。
01
弊社では、スタッフが最高のパフォーマンスを発揮するための快適な環境作りを大事にしています。
02
弊社では11:00〜15:00をコアタイムとし、フレックスタイム制を導入しています。
11時までに出社すればOK!なので、朝から満員電車でゲンナリ…ということもありません。 あなたの生活環境に合わせて、一番良いコンディションで働いて頂けます。
応募方法 |
Find Job!の応募フォームよりご応募ください。 |
選考プロセス |
◎ ご応募から内定までは、2週間程度とお考えください。 ◎
|
面接地 |
中央区日本橋大伝馬町15-3 内田ビル4F 地図を見る |
担当 |
高木 広之介 |
この求人を見た人へのおすすめ求人
グラフィックデザイナー・クリエイター
デザイナー
アルサーガパートナーズ株式会社Webデザイナー・HTMLコーダー
UI/UXデザイナー
株式会社エイチームWebデザイナー・HTMLコーダー
Webデザイナー・HTMLコーダー[兼務]
株式会社なつみWebデザイナー・HTMLコーダー
Webデザイナー
株式会社フィールビーWebデザイナー・HTMLコーダー
Webデザイナー・UXデザイナー[兼務]
株式会社スタイルメントWebデザイナー・HTMLコーダー
Webデザイナー
株式会社アーティストユニオンWebデザイナー・HTMLコーダー
Webデザイナー
株式会社デライトアーツWebデザイナー・HTMLコーダー
Webデザイナー
株式会社こんくり制作実績
株式会社プラザクリエイト(JASDAQ) / Webリニューアル
「業態変換」に向け、オフィスとWebのリニューアルを図りリブランディングを実施いたしました。AWS上にWordpressを構築し、セキュアな環境を担保。
担当:企画 / 情報設計 / デザイン / ディレクション / マークアップ / JavaScript開発 / CMS構築 / イラスト / 取材 / 撮影 / ライティング
一般社団法人融合研究所 SYNC MUSIC JAPAN DATA BASE
▼プロジェクト背景
当プロジェクトは映像産業振興機構(略称:VIPO)が平成27年度経済産業省補正予算による「地域発コンテンツ海外流通基盤整備事業」の著作権の権利関係情報集約化事業としてスタートした「JACCサーチ」プロジェクトの一貫としてスタートいたしました。
▼システム概要
当データベースにはレコード会社やレーベルの垣根を越え、2200組以上のアーティスト情報が集約されています。情報は全て日本語・英語で表記されており、閲覧者の母国語に応じて言語を切り替えることが可能です。
▼アジャイル+プロトタイプモデル
初期段階から実際に触って動かせるプロトタイプをベースに顧客とのコミュニケーションを円滑に進める「プロトタイプモデル」と、迅速かつ適応的にソフトウェア開発を行う軽量な開発手法「アジャイル開発」など、当社が得意とする手法を組み合わせることで、短納期かつ低コストにプロダクトをローンチすることが可能となりました。
担当:企画 / 情報設計 / デザイン / ディレクション / マークアップ / JavaScript開発 / 開発
EPARKリラク&エステ様 QUICKANSWERTOKYO
▼クライアントプロフィール
サロン領域の予約およびCRM(顧客情報管理)で圧倒的な実績を誇る同社。特に全国のマッサージとリラクゼーションサロンの検索と予約ができるEPARKリラク&エステは国内最大規模の掲載サロン数と「直前予約」という他社にはない優れた機能により利用者数が急成長を遂げています。
▼ユーザーニーズ検証を目的とした実験的プロジェクト
サイト提供価値を同サイトの最大の強みである「直前予約」とターゲットデバイスとしての「スマートフォン」にフォーカスし、機能や表示項目を絞り込んだコンセプトプロダクトをスピーディーに投入。ユーザー満足度の検証や知見獲得に繋げることで、本体サイトの価値向上を狙った実験プロジェクト。
▼アジャイルによる高速開発
迅速かつ適応的にソフトウェア開発を行う軽量な開発手法「アジャイル手法」を実践。サイト企画からリリースまでおよそ1か月という超短期間でシステムをリリースに成功いたしました。また、スピードだけではなく、表示速度の徹底した高速化やJavascriptを用いたストレスのない軽快なナビゲーションなど、ユーザービリティを高める工夫を随所に施しています。
担当:情報設計 / マークアップ / JavaScript開発 / 開発 / 運用
オウンドメディアWeddingTips
▼プロジェクト背景
自社運営のオウンドメディア。
母体がシステム会社の弊社は創業時、エンジニアの実験場としてこのWeddingTipsを立ち上げました。現在も定期的に収益を上げているサイトの一つです。
▼施策概要
WordPress構築からデザイン、ライティング等サイト全体のすべてを社内で行なっています。
日々発信されている最新の情報を基に実際に手を動かし数値の変化を見ることで、世の中の情報が実際にどこまで効果があるのかを見ていきます。
また運営に関しては元ブライダル業界の編集長が、元ドレススタイリストやウェディングプランナー等ブライダルに知見のあるライターを集めSEOの知識等ノウハウを共有する事で、評価される記事づくりを行うことに成功しました。
▼マーケティングの実験場としてあり続ける
クライアントのメディアのマーケティングをする上で、ネット上の知識だけを伝えるのは決してプロとは言えません。弊社はWeddingTipsを良い意味で今でも実験場として活用し、知見を貯め日々の業務に役立てています。
担当:企画 / 情報設計 / デザイン / ディレクション / マークアップ / JavaScript開発 / 開発 / ロゴ制作 / CMS構築 / 動画制作 / イラスト / 取材 / 撮影 / ライティング / 運用