富国生命保険相互会社の評判・年収・口コミ

富国生命保険相互会社

富国生命保険相互会社

富国生命保険相互会社の評判・口コミ

主任 (就業中)
正社員 / 勤続年数4〜9年

ワーク・ライフバランス

この会社はワーク・ライフバランスはとりにくい。
本社勤務なら土・日曜日は比較的休みはとれるが、支社・営業所勤務だと普通に出勤がある。2013年度から休日出勤は控えようとする動きはあるが、なかなか浸透していない状況である。

営業 (退職済み)
正社員 / 勤続年数1年未満

お客様と接するのが好きな人にはよい

ずっと通っていた企業の方から、声をかけてもらったときは嬉しかったです。また保険の相談を受けたり、実際に提案できたときはやりがいを感じました。
事業所により雰囲気が全然違います。
また総合職で入った方は、所長になる方もおおいみたいですが、所長は正直大変そうです。

営業・管理職 (退職済み)
正社員 / 勤続年数4〜9年

国内生保としては比較的堅実。良くも悪しく...

良い点

国内生保としては比較的堅実。良くも悪しくも実務営業を担当統括する若年管理職の営業所経営やその下につく生保レディマネージャーの力量と仕事への考え方が業績や人材確保、育成を大きく左右する。商品については他社対抗しうる水準

悪い点

低レベルの金融商品知識すらないセールスレディによる人海戦術。大手ほどバックアップ能力や教育能力がないのに大手並みの採用縁故募集に依存しており、形骸化した保有保険金額の増減を優先するためバブル以降数十年の長きにわたって収益性や金融商品としての価値より保険金額優先の営業方針が維持されている

上級職へのアドバイス

収益性と社員の収入の適正化

外交員 (退職済み)
正社員 / 勤続年数1年未満

外交員は女性、しかも主婦やシングルマザー...

良い点

外交員は女性、しかも主婦やシングルマザーの方がほとんどです。
そのため子供の都合で休んだりしやすいというところはよいのではないかと思います。
また試験や面接はありますが、ほとんど誰でも通過できます。学歴もあまり関係ないように感じます。

悪い点

外交員は査定があります。しかし入社当初は、査定のことに関してはあまり説明がありませんでした。入社して2ヶ月間は研修があるため大丈夫なのですが、
それ以降どんどん給料が下がってしまいました。人によると思いますが、査定は厳しかったです。

社員 (退職済み)

職場の雰囲気としては、部門や事務所によっ...

職場の雰囲気としては、部門や事務所によって異なりますが、全体的には善良な社員が数多く在籍しています。基本的には、作業としての効率が高い仕事を維持する事が求められるので、僅かなミスであっても細かく指導が入ります。

社員 (退職済み)

仕事時間に関する調整は、社員個人が自分で...

仕事時間に関する調整は、社員個人が自分で自由に行えます。
そのため、子供の授業参観があるという時には、自分の判断でその日を休みにする事が可能です。
給与も平均的な数値なので、非常にやりがいを持って挑める仕事です。
また仕事での経費はクレジットカードを使います。何に使ったかがすぐに分かるからです。

管理職
正社員 / 中途入社

一次面接はフランクです。支店の所長の方と一対一の面接ですが、ほぼ面談です。業務内容、研修内容の説明をされ、入社したいかどうかの質問をされ、入社したいと伝えればほぼ通過するかと。
時間帯にもよると思いますが、別日に適正検査などのテストを受け、ニ次の支社面接へと進みます。

外交員
正社員 / 中途入社

外交員のため、ほぼ全員通過しているということが前提です。
勧誘をしてきているため、面接というよりは、一緒に頑張ろうという説得をされた感じでした。
所長と面談をし、その後支社長(?)と面談と筆記テスト(簡単です)を行いました。

入社を決めた理由、入社後に感じたギャップ

外交員
正社員 / 中途入社

人が良さそうな感じだったのと、熱心に勧誘されたのが決めてでした。ギャップは、査定が厳しいということです。入社前にはあまり詳しい内容を聞いていなかったので、ギャップを感じてしまいました。同じように感じている人も多いかと思います。

年収・給与

事務/委託職員(契約社員)
平均186万円

評価制度について

  • 昇給タイミングは年に一度4月。昇給理由、評価制度は、上司が面談をやってくれるとわかるが、やってくれないとまったくわからない。

掲載されている口コミ情報は、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。