企業名検索
企業名から検索することができます。
株式会社さなるの評判・年収・口コミ
株式会社さなるの評判・口コミ
競争主義とにかく競争主義 練習したぶんだ...
競争主義とにかく競争主義 練習したぶんだけ、生徒のためにする行動が自分に返ってくる
毎回上司のフィードバックをもらえる
研修がとても充実しているからやりがいはとてもある
熱いとにかくあつい
生徒とのかかわり親密
残業代でない就業時間13:30〜なのに9とか10時には会社行かないと新卒課題終わらないまじ鬼畜、映像授業ぜんぶ覚えなきゃ仕事にならないし、会社のシステム多すぎるし
審査多すぎ週1回の研修、毎回審査あり
激務とにかく激務
待遇よくしないと社員が定着しない
説明会参加後の1次選考では、課題に沿ったスピーチテストがあった。人事が1人に対して選考者9人。その後の1次面接では、志望動機など一般的な質問が多かった。そして次が最終面接でした。若干の圧迫感ありでした。
勤務時間に抵抗があったこと。最終面接が圧迫気味でまったく好感が持てなかったこと。離職率の話を聞いて、一気に志望度が下がってしまったため。入社後の研修制度について不安があったため。面接で何を見ていたかがわからない。
二次選考がとても印象的でした。
4つのお題があり、その中の1つを選んで他の学生の前で発表するという形式でした。
どの部分を見ていたかはわかりませんでしたが、お仕事柄、子供たちの前で話せる能力や発表しているときの人柄をみているのかもしれません。
私の時のお題は「人との繋がりを感じたエピソード」「歌を歌う」「うんちくを1つ」そして「これは!と思う面白い話」でした。
私は歌を歌って二次選考を切り抜けることができましたし、歌詞カードを貸していただけるのでそれを見て歌うこともできます。発表の間にいかにその人らしさが出せるかかもしれません。
面接官の方はみなさん明るい方で、最終まで穏やかな雰囲気で行われます。圧迫などの心配はないと思います(地区によってちがうかもしれませんが)。
もし選考を受けられる方は、あなたらしさを出し、もしここへ入社した時はこれがやりたいんだ!という気持ちを出せれば良い結果が出ると思います。
人物重視の面接をしてくださいました。どんな出来事や経験をしてきて、どんなことを感じてきたか。どのように困難を乗り越えてきたかなど聞かれました。私の場合はですが、特別今までの学歴や経験を求められたのではなく、子どもたちとまっすぐ向き合い、気持ちを込めて教えていけるかといった適性を見られていたように思います。
勤務時間が遅く、長く元気に働き続けることに不安を感じるようになったため。また、次第に地元の会社で地域と人々との繋がりをかんじながら、地域貢献がしたいと思うようになったため、本当に良い出会いでしたが、心苦しくも辞退させていただきました。
年収・給与
講師(正社員) | 平均300万円 |
---|
評価制度について
- 実力次第で授業を多く持てます。逆に実力がないと授業数が少ないです。評価基準は生徒のアンケートや上司の評価で決まります。
掲載されている口コミ情報は、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
この企業への口コミ投稿をお待ちしています
この企業の口コミを投稿する