企業名検索
企業名から検索することができます。
株式会社島忠の評判・年収・口コミ
株式会社島忠の評判・口コミ
アルバイトから見ての評判
島忠でアルバイト始めて2年目になりますが、環境もよく、楽しくやらせてもらってます。アルバイトリーダーをやる上で、後輩たちの困ってることとか聞いて、それに対しての対処法を考えたりしてます。大切なのは周りから信頼を得ることだと私は考えます。
・会社の良い所会社の良い所は、安定性で...
・会社の良い所
会社の良い所は、安定性です。
昨今のホームセンター・家具業界では、大型店でないと競合他社に勝てないということが考えられる。
その点だと、この会社は大型店を継続的に出店してることから安定してるといえる。
会社の悪いところ。
個人売上でしか、従業員を評価しないところ。
家具部門では各販売員ごとに個人売上が定められており、その売上を達成し続ければ評価されるが、未達成だと評価されずに出世することは皆無だといえる。
時給は近隣に比べると良い方。仕事はしや...
時給は近隣に比べると良い方。
仕事はしやすい環境だと思います。パートでも仕事内容は充実していてやりがいはあるし、最近ではパートチーフなる役職が設けられ、頑張ればパートでも肩書きがもらえます。休みは比較的自由にとれる。
上司がコロコロと変わるので、評価される間もなく異動してしまうことが多いです。なので、時給が上がるのはなかなか難しいのが現状です。また、基本的に社員にしろ、パート・アルバイトにしろ、教育体制はあまりなってない気がします。中途採用の社員などは、見てて可哀想なくらい放置されています。自分からガツガツいけない人には厳しいかもしれません。
GDが1回と面接が2回。
面接は和やかな雰囲気でこちらの話を引き出してくれる。考えてきたことや、自分のことを落ち着いて伝えることができれば選考は通る。
また、内容は自らの内面を問われるものが多いので自己分析をしっかり行う
適正・教養試験→グループディスカッション・履歴書→面接→最終面接の順に選考される。GDは資料が配られ、それを基に班ごとにテーマに沿った回答を発表する。面接は特に変わったことは聞かれず、ごく普通に進む。
適正・教養やGDは特になし、言われた通りにやるだけ。面接では、どういう人間なのか(特に性格面)や、協調性が見られている模様。分析的な思考をしているかといった方面はあまり評価に重きを置いていない様子である。
年収・給与
商品サービス係(契約社員) | 平均485万円 |
---|
評価制度について
- 契約更新時の店主の評価と本部での講習・面接により決定されていたが、本当のところは前もって本部評価で決まっていたような気がします。
掲載されている口コミ情報は、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
この企業への口コミ投稿をお待ちしています
この企業の口コミを投稿する