企業名検索
企業名から検索することができます。
リーフラス株式会社の評判・年収・口コミ
リーフラス株式会社の評判・口コミ
社員数(従業員数)・離職率
正社員は約600名で、パートさんやアルバイトが100名ほどの会社です。スクール指導員は、基本、正社員が一人でスクール指導にあたりますが、会員数が一定数を超えると、アルバイトをつけることができます。毎年、100人前後の新卒社員が入社してきますので、あと数年で社員数は1000名を超えていくでしょう。それに比例して会員数も伸びていきますので、10万人になると思います。
売上・業績
13期連続で増収増益を達成している会社です。40億くらいです。業界ではナンバーワン企業です。仕事は大変ですが、やりがいはあります。子供が先生としたってくれて、保護者から感謝されたときなど、疲れが吹っ飛びます。給与は実力制度のため、年齢に関係なく差が出ます。
なにより働くスタッフはモチベーションも高...
なにより働くスタッフはモチベーションも高く、切磋琢磨して成長していける会社ではないかと思います。
好きなスポーツを仕事として生活をすることができる、これに限ると思います。確固たる信念と自分を持っていれば経験と成長していけます。
上場の準備を始めた段階で退職したので今は何とも言えないですが、あくまで会社、企業です。
理念は、子供の成長をうたっており本当に共感でき素晴らしいです。ただ、その理念として理解できないことも業務にはありそのギャップに当時は納得できず退職を決めました。
自分の好きなことで仕事ができるのは最高で...
自分の好きなことで仕事ができるのは最高です。頑張れば評価されるのも、やりがいに繋がります。若くても役職につけるところ、自分自身が成長していると感じれるところ。若い社風フラットな社風がみりょくです。給料のいいところ。
以前はすべてがよかったです。居心地がよかったです。しかし、今は数字を求められることばかりに自分自身の自信さえなくしてしまいそうになっています。転職を考えたり実際に退職していった仲間たちが生き生きと働いていることが自分の不安をあおります。
求められることに、自信がない。
給与は完全に実力主義で、イベントが多く、...
給与は完全に実力主義で、イベントが多く、数字をあげれば稼げるところ。あまり詳しくは知りませんが、多分、業界では一番給料がいいところ。会社の方向性が明確で、学校を持っているので人材が豊富に毎年入ってくるところ。
正社員性でやっているので、人件費が高い割に実力のない人も入社してくるところ。独立性が廃止されたので、以前よりは稼げなくなったところ。社長がテレビでしか見れなくて、平社員は直接あえない人になってしまったところ。
書類選考の後、実際に社員の1日の動きを供にする企業体験なるものがあり、その後面接で決定。あたりさわりのない質問が多く、教育者として凛とした態度での受け答え(言葉づかい)などが出来ていればおそらく問題ないと思う。
入社を決めた理由、入社後に感じたギャップ
自分の好きなスポーツ・子供というものがそろっている仕事であったことや、同業他社と比べても抜きん出ている業績があったから。
実際のところは営業的な動きが多く、特に上場を本気で目指し始めてから、社内の様々なバランスがおかしくなっているらしい。
年収・給与
なし(正社員) | 平均300万円 |
---|---|
インストラクター(正社員) | 平均228万円 |
リーダー(正社員) | 平均400万円 |
一般職(正社員) | 平均360万円 |
管理職(正社員) | 平均660万円 |
指導員(正社員) | 平均312万円 |
社員(正社員) | 平均312万円 |
就職中(正社員) | 平均555万円 |
役職なし(正社員) | 平均324万円 |
評価制度について
- 完全な実力給です。実力があれば、年齢や経験に関係なく評価されます。実力のある人にとっては、やりがいがあります。
- 実力があれば公正に評価されるので、頑張れば頑張ったぶんだけ反映されますが、実力のない人には難しいです。
- 年棒制のため、賞与などはありません。実力給です。実力のない人には長続きしないかもしれません。現場にはでてない方が評価します。
- 地域差もありますが、年棒制です。やる気と実力のある人には魅力のある職場です。実績を残せば給与に反映されます。
- 会員数を増やす、雑務をこなす、周りにいい影響を与える、会社の悪口を言わない、昇給のタイミングは6月です
- 実力のある人には、チャンスがある実力給です。評価は外部からはいってきた人が行うので、不満があるかもしれません。
- 成果を出すというよりは、人間性をかなり重要視されるので、そこに課題がある人はステップアップは難しいかも。
- 昇給のタイミングは年に一回の査定しだいである。主にその1年で結果を出した人が昇給すると考えてよいです。だが、係長と支店長とは昇給における段階は結果だけではない。その人の人間性や周りからの信頼が最も大事となるのは間違いない。
- 役職があがればあがるほど年収は上がります。また、スクールでいえば会員数が上がればあがるほど、給与はあがります。すごく実力主義といけると思います。社歴、前職、学歴などは無関係です。
- 昇級は役職が上がらないと、給与もあがりません。評価についても入会数や合宿等の回収数が多い程、評価されます。
- 頑張る人には必ず返ってくる。年齢に関係なく、実力で上がっていけるのが魅力的。やるかやらないか。そこがポイント
掲載されている口コミ情報は、当サイトの見解ではなく、ユーザーによる主観的なご意見であり、その正確性を保証しません。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
口コミの内容に関する疑問点、ご質問などがございましたらこちらのフォームよりお問い合わせください。
この企業への口コミ投稿をお待ちしています
この企業の口コミを投稿する