掲載期間:~ (本日掲載終了)
[完全在宅の正社員]ティール組織の環境でクリエイティブな仕事をしましょう!
WEB制作・サイト育成スタッフ[兼務]・ 株式会社ヘノブファクトリー株式会社ヘノブファクトリー
設立年
2006 年 6 月
代表者
谷脇 しのぶ
従業員数
11名(リモート在宅7名含む)
資本金
450万円
本社
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-17-15 升川ビル2階
事業内容
・Webサイト育成(web growth service)
・Webサイト制作(ネットショップ構築など)
・Webサイト運営代行
・Webコンテンツ制作業務
・Webコンサルティング業務、広告出稿代行
・自社メディア運営・協業サイト運営
・セミナー、eラーニングスクール運営ほか
ホームページ
http://www.henobufactory.co.jp/ 制作実績を見る掲載期間:~ (本日掲載終了)
WEB制作・サイト育成スタッフ[兼務] 株式会社ヘノブファクトリー / Webデザイナー・HTMLコーダー / 東京都
◎クライアントのサイトを育てる「サイト育成」というクリエイティブな業務が唯一の仕事です。
私たちは業界でも珍しい、クライアントのサイトを成長させグロースさせる「サイト育成」という仕事をしている会社です。手がけたデザインやコンテンツ、広告運用によってお客様のサイトを成長させ、ビジネスに活かせるウェブサイトに。大企業のウェブ担当者や中小企業の社長など、ビジネスに精通した方々と関わり合い、専属のウェブ担当者となり、PDCAを回していきます。
◎元フリーランスのスタッフが多数活躍中。ウェブ業界の最先端となるべく「超・少数精鋭」な組織です。
弊社はクライアントのサイトを成長させ、グロースさせるという、とても難しい仕事をしているからこそ、一般的な企業のような時間的拘束や、上下関係がありません。地方で働くスタッフも、スキルレベルが高く、難しい仕事もポジティブに楽しめるスタッフと働きたいと思っています。
∇今日から始めるWebサイト育成
https://marketing.itmedia.co.jp/mm/series/14384/
∇CSS NITE「カイゼンとグロース」イベントにて登壇
https://cssnite.jp/lp/lp63/
∇代表谷脇の価値観がわかるインタビュー記事
http://homeworker.jp/homeworknews/1806/
業務拡大によりスタッフを募集しています。WEB制作(デザイン・コーディング)・サイト育成担当を若干名募集しています。自分の力を活かして企業のサイト育成にチャレンジしてみたい!という方、仕事の幅を広げていきたいと考えている方にはピッタリな職場だと思います。
【コンセプト・働き方】
私たち(http://www.henobufactory.co.jp/)はまだ小さな会社ですが「クリエイティブの力で結果を変える「サイト育成」ができるウェブ制作会社」として業界でも多くの実績をだして成長している企業です。サイトの企画段階からお客様と向き合い、戦略立案、制作の進行・クリエイティブの管理まで、プロフェッショナルとしての責任を持ってプロジェクトを担当しております。
ウェブ制作、マーケティング、リサーチなどといった幅広いソリューションを提供し、お客様のニーズに応えています。結果の残る仕事ですので、有意義でやりがいのある環境です。
少数精鋭チームのため、会社のルールも自由な点が多く、出社時間は各自の希望に合わせていることや、リモートワーク、在宅ワークを日常的に取り入れています。地方のスタッフが7割を占め、今後も、東京オフィスをハブとして、全国に輪を広げていく予定です。全国の方からの応募をお待ちしております。
お客様のサイト育成という高度な仕事を行なっているため、各自の自主性やスキルを重視しています。ですので、年齢や環境は全く気にしていません。自主性を求める企業なので、元フリーランスの方や、起業経験者、マネージャー経験のある方などが多いです。社内制度も特徴があり、働く場所、時間はスタッフの希望に沿っていたり、ティール組織という手法で、1人1人が経営者のような組織環境なので「自分でバリバリ動く」という性質の人は、とても過ごしやすい環境かと思います。
もちろん、未経験の方からの応募も受け付けていますが、キャリア判定がシビアで、能力アップはご自身で行っていただきます。その代わり、自由な働き方と、キャリア形成、報酬アップが見込めます。
今回の募集は、将来的に社内外のスタッフをリードするWEB制作(デザイン・コーディング)・サイト育成担当を募集しています。ウェブサイトの運営に携わってみたいという方、ディレクション、企画、デザイン、コーディングなんでも挑戦してみたい!そんな意欲的な方、是非ともお待ちしております。 年齢・性別・経験職種、地方勤務は問いませんので、まずはお気軽にご連絡ください。
【主な業務内容】
大手・中小企業のサービスサイト、ECサイトを中心に、UI面での企画・提案や、制作実務作業(デザイン・コーディング)、ウェブサイトの運営業務をお任せします。初めての仕事はしっかり教えながら取り組んで頂きます。新規に企画、提案する案件も多いので、初期段階からプロジェクトに参加してスキルを活かしてもらうことが可能です。
ウェブサイト運営・クリエイティブ担当として、以下のような仕事に取り組んでいただきます。
・UI面に関する企画・提案・運営
・クライアントのサイト運営・デザイン制作、コーディング業務(コーディングが出来る方歓迎))
・アクセスデータ解析(googleアナリティクスや、自社ツールを利用)
・レポート作成(クライアントへの報告)
・新規サイト、リニューアルサイトのUI、UXの設計
・制作進行管理
・そのほか戦略立案・企画プランニング・ミーティング・提案
経験の少ない方は、最初の数ヶ月間、アシスタントとしてサポート業務を行い、業務フローを覚えた後に、メインのWEB制作(デザイン・コーディング)・サイト育成担当として案件を担当していただきます。
【仕事をする環境】
クライアントは大手企業から中小企業まで幅広く、提案次第では自由度の高い仕事ができる環境です。9割が直取引のため、有名企業の案件を担当して自分のアイデアが取り入れられることが多い環境です。そしていいサイトを作ることができた際は、お客様から直接「ありがとう!!○○さんと一緒に仕事ができて良かったです。」といった声をたくさん頂くことのできる環境です。こんなことをやりたい!こんな表現はどうか?など、企画ミーティングでも年齢問わず自由に発言をしてください。経験が浅いという方も臆することなく発言できる雰囲気です。
【スキルアップ】
弊社はメインキャリアを重視して採用していますが、入社の際に経験したことがないスキルは丁寧に教えています。関連会社に教育機関もあるため、わからないこと、チャレンジしたいこと、やり方が以前と異なることなどはフォローしてみんなでレベルアップを図る事ができますので、年齢問わず、学びの心があり、成長意欲が高い、チャレンジ精神旺盛の方、お待ちしております。
東京オフィスをハブとして、
日本全国に仲間を増やしていく予定です!
◎集団的知性を心から信頼し、自由と責任を明確にした組織、それがティール組織。
集団的知性を心から信頼し、個々のメンバーが自己実現を目指す過程で生み出される大きな力を、組織が社会的使命を果たすための原動力として活用しようという考えから生み出されたのが、《ティール組織》です。
私たちはお客様に対して、プロフェッショナルとしての働き方を示すことを目的としているため、皆さんを会社のルールに縛り付けることはしません。出勤時間は自由、在宅やリモートワークも駆使しています。また、全国で完全在宅で働くスタッフも増えてきました。働きやすい環境の中で、最高のパフォーマンスを出すために、ティールやホラクラシーという新しい概念を取り入れています。
詳しく知りたい方は、こちらをお読みください https://nol-blog.com/what_is_teal_organization/
■業務効率を最大限高めるために、情報は全てクラウド化しています。
◎報告、連絡、相談をスムーズに行うために、チャットやタスク管理ツールを活用しています。
仕事をより効率的に行うために、様々なクラウドツールを活用しています。
chatwork、trello、skype、googleドキュメントなど、シンプルで使いやすいツールを使っていつでもどこでも情報を取得、管理できる体制を整えています。
また、自社開発のツールで、お客様のサイト効果をしっかり把握するため解析、提案レポーティングツール「ウェブお手伝いさんレポート(https://otetsudai.jp/lp/web_otetsudai/)」があります。報告の際に、パワーポイントやエクセルなどで資料を作ることはほとんどありませんので、業務効率が高まります。
これらも、ティール組織を形成する「情報の透明化」に準じて開発しています。
組織として、上下関係はありません。ただ、キャリアの長いスタッフ、技術やノウハウを多く持つ先輩は存在します。わからないことや未経験なことは、一緒に解決する文化があります。
将来的にクライアントを喜ばせるために、自走できる人々の集まりとなることを目的としています。
■情報が透明化されているので、納得ができる報酬体系
◎各自の社会人経験、技能、管理能力、処理能力それぞれに給与軸を設定
へノブファクトリーでは、各自のスキルを正しく査定するために、
4種類の給与項目の合計を月額報酬としています。
・基本給(社会人経験を踏まえた基本となる給与)
・技能給(8段階の技術レベルに応じて支給される給与<3ヶ月に1度査定>)
・管理給(8段階の管理能力レベルに応じて支給される給与<3ヶ月に1度査定>)
・歩合給(担当している案件の大きさ、役割に応じて支給される給与<1ヶ月毎に管理・3ヶ月に1度支給>)
◎会社の業績による達成インセンティブなども豊富!
・業績ボーナス
・目標達成インセンティブ
・MVH(一番へノブファクトリーらしい働きをした人に贈られる栄誉賞)
・サンクスカード(ありがとうを言われた数で贈られる大入)
◎給与モデル (スキルや働き方によって平等に評価します)
35歳 勤続8年 年収694万8600円
27歳 勤続3年 在宅併用 年収397万7520円
33歳 勤続1年 在宅正社員 年収336万円
◎ウェブ担当者の教育・育成・伴奏を行う「ウェブノ株式会社」
2019年8月28日に、新会社を設立。本格的にウェブ人材を育成する事業をスタートさせました。
ウェブノ株式会社
http://webno.co.jp/
今の世の中、デザイナーやマーケッター、コーダーなど、分野に分かれたスキルをつけられる学校は多く存在しますが、ウェブ担当者に求められることは多岐に渡っており、
それを「現場レベルのノウハウ」で教えられる教育機関はありませんでした。
15年間、ウェブ制作会社を経営してきた、代表の谷脇が、一大発起し、新会社を設立し、ビジネスセンスのあるウェブ担当者を世の中に多く輩出する事業を進めていきます。
◎入社後は、ウェブノ株式会社で研修を受けることができます。
キャリアがあっても、サイト運営の流れを一から経験した方は少ないと思うので
入社後は関連会社ウェブノ株式会社にて、3ヶ月間、研修を受けていただき、
個人のスキルを伸ばしつつ、業務を行っていただくことが可能です。
CSSniteで、弊社代表と林田が登壇。
多くの方に、サイトの育て方をお伝えしています。
宮古島・神戸・愛媛・熊本・逗子など、
スタッフが全国で生活しながらブログも執筆中!
応募方法 |
Find Job!の応募フォームよりご応募ください。 |
選考プロセス |
◎ご応募から内定までは、2週間程度とお考えください◎
|
面接地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-17-15 升川ビル202号室 (Skype面談も可) 地図を見る |
担当 |
谷脇 しのぶ |
制作実績
世界的ヘアケアメーカーサイト
120年の歴史を持つシュワルツコフブランドのオフィシャルネットショップの立ち上げと運営をご支援しています。毎月戦略ミーティングに参加し、企画立案からサイトへのコンテンツ反映、商品訴求などアイデアを出し合いながらお客様と共に協力してサイト作りと効果アップを実現するために活躍しています。
担当:企画 / 情報設計 / デザイン / ディレクション / マークアップ / JavaScript開発 / 開発 / ロゴ制作 / CMS構築 / 取材 / 撮影 / ライティング / 運用
老舗鰹節専門店のネットショップ
老舗鰹節専門店にんべん様のネットショップの制作、運営を行っております。ブランディングを意識しながら、効果の上げやすい導線設計や、施策の実施をお手伝いしています。効果検証を毎月行い、お客様先でレポーティングしながら企画のご提案をするパートナーシップに非常にご満足いただいております。
担当:企画 / 情報設計 / デザイン / ディレクション / マークアップ / JavaScript開発 / ロゴ制作 / CMS構築 / イラスト / 取材 / 撮影 / ライティング / 運用
物流会社のコーポレートサイト
株式会社拓洋様のコーポレートサイトの制作を行いました。未来に向けた物流ソリューション企業としてのブランディングを叶えるサイト作りと効果を生み出しやすい導線設計をご支援しました。今後は運営支援を行い、サイトの育成に中長期的に取り組むパートナーになれるよう、力を発揮したいと思います。
担当:企画 / 情報設計 / デザイン / ディレクション / マークアップ / JavaScript開発 / 開発 / ロゴ制作 / CMS構築 / 動画制作 / イラスト / 取材 / 撮影 / ライティング / 運用
有名料理研究家のオンラインショップ
栗原はるみ様の手掛けるオンラインショップ「ゆとりの空間」様のオフィシャルサイト制作、運営を行っております。既に4年以上運営支援を行わせて頂いており、ウェブサイトで実現すべき課題解決を共に取り組んでおります。月次ミーティングでは企業様のウェブ戦略担当として多くのご提案を行い、効果アップに貢献できるよう力を注いでいます。
担当:企画 / 情報設計 / デザイン / ディレクション / マークアップ / JavaScript開発 / 開発 / ロゴ制作 / CMS構築 / 動画制作 / イラスト / 取材 / 撮影 / ライティング / 運用
大手建設会社のコーポレートサイト
世紀東急工業株式会社様のコーポレートサイトの制作、運営を行っています。サイトリニューアル、運営支援を行う中で、最近では採用サイトのリニューアルもご支援し、効果アップを目指して協力してサイトを育成しております。
担当:企画 / 情報設計 / デザイン / ディレクション / マークアップ / JavaScript開発 / 開発 / ロゴ制作 / CMS構築 / 動画制作 / イラスト / 取材 / 撮影 / ライティング / 運用
「気になる」すると、企業にあなたがこの求人に興味を持っていることが伝わります。
「気になる」された企業もあなたに興味を持っていると、あなたに通知が届くことがあります。