皆さんは、海外スタートアップ情報をどのサイトでウォッチしていますか?
海外記事のうち、日本語に翻訳される記事はごく一部です。他の人が知らない、より多くの情報を得るために、海外メディアを直接見に行きたい方も多いはずです。
しかし、どんなサイトを購読すれば良いのか、わからない方も多いのではないでしょうか。そこで、
サイトを探すのが面倒で海外ウォッチを出来ていなかった方のために、参考にしたい「海外スタートアップメディア」をまとめてみました。(掲載サイトのアドバイスを頂いた方もお礼までに本記事末尾で掲載させて頂きました。有難うございました!)
漏れがある場合は、ぜひコメント欄から教えて下さい!
留意点
特にメディアの順番は明確にカテゴライズしていませんが、『サービス情報系』『ノウハウ系』『ファイナンス系』『スタートアップ成功者のブログ』『テックニュース系』の5種類が含まれています。
また、前半で知らない方も多そうなブログ15個を挙げ、後半でメジャーだと思われるブログやメディアを10個挙げています。
↓ここから早速メディア一覧です↓
1.STARTUP LESSONS LEARNED
2012年に日本でも話題になった
『リーン・スタートアップ』の著者、エリック・リース氏のブログです。
2.GrowHack
グロースハッキングのノウハウを多く書いてくれているメディアです。以下の様にとても興味深い内容が一杯です。
3.ash maurya
『Running Lean』を書いたアッシュ・マウリャ氏のブログです。
記事更新数が多い訳ではありませんが、一つ一つの内容が濃いため、特におすすめです。例えば直近だと以下の様な記事が上がっています。
4.How to write?A BUSINESS PLAN
スタートアップ向けにビジネスプランや財務予測などの情報を紹介してくれているメディアです。
5.Entrepreneur
Entrepreneurという雑誌のWeb版メディアです。
スタートアップ関連の話題から、マーケティング、テクノロジー、ファイナンス、税金対策などなど、様々な情報を届けてくれます。
6.instigator blog
GoInstantに携わるBen Yoskovitz氏のブログです。
When is it Time to Pivot or Quit?といった興味深い記事を書いてくれています。
7.The Buffer blog
スタートアップに限らず、マーケティングやデザイン、ライティング、ユーザーエクスペリエンスなど幅広いテーマについて書いているブログです。
色が与える効果
「Why Facebook is blue: The science of colors in marketing」というエントリでは、色が与える資格情報を明確にした上で、科学的に色とWebサービスの関係を紐解いています。
たとえば、押して欲しいボタンの色は赤と緑であれば、赤のほうが
21%押してもらえる確率が高まる、などです。ほかにもハイパーテキストリンクが青い理由、などにも触れられており、大変興味深い内容です。
8.OpneView Blog
OpenViewはボストンに本拠を構えるアメリカのベンチャーキャピタルで、これは彼らが運用するブログです。
「Not Raising Capital? You Should Still Speak with VCs!」など、VCの立場にたったエントリーが目立ちます。
9.a smart bear
Jason Cohen氏が運営する、マーケティングやスモールビジネスについて書かれているブログです。
10.startup professionals musings
Startup Professionals, Inc.のMartin C. Zwilling氏のブログです。
11.Bessemer Venture Partners Blog
Bessemer Venture Partnersはシリコンバレーやニューヨークさらにはインドのムンバイ、バンガロールなどにも拠点を持つベンチャーキャピタルです。長い歴史を持ちSkype、Pinterest、VeriSignなどの数々な有名企業に投資しているBESSEMERですが、ここのブログが充実しています。
VCならではの目線から、解説されており、ファイナンス情報やスタートアップ情報が多数掲載されています。
12.AVC
ベンチャー投資家のFred Wilsonが立ち上げたブログです。Fredはフリーミアムの提唱者として有名です。
13.Paul Graham Essays
Y Combinatorの設立者として有名なPaul Graham氏のブログです。特に、「
How to Get Startup Ideas」は必読です。
PaulはLispプログラマー
また、PaulはLispプログラマーとしても広く知られています。今ではあまり注目されないプログラミング言語・Lispを使い、Viaweb(Yahoo!に買収されYahoo!Storeになりました)を作った経緯が「
Beating the Averages」にまとめられています。
エンジニア採用のコストやドキュメントの豊富さを考えると、メジャーな言語でサービスを作りがちですが、なぜPaulがLispを採用したのか、大変興味深い内容です。
14.Both Sides of the Table
GRP Partnaersで投資家として活躍するMark Suster氏のブログです。
15.Steve Blank
スタートアップ8社を手がけた起業家で、スタンフォード大学などで教鞭を振るう、スティーブ・ブランク氏のブログです。
以下のサイトはメジャーかと思うので迷ったのですが、念のため掲載させて頂きます。
16.The Verge
17.Tech in Asia
※Tech in Asiaの記事は、
StartupDatingでも時々掲載されています。主要な記事だけSDで確認するのでも良いかもしれません。
18.VentureBeat
19.GigaOM
20.AllThingsD
21.The Next Web
22.TechCrunch
※特に「STARTUPS」のカテゴリーをご覧頂けたらと思います。
23.Mashable
24.AllFacebook
25.Inside Facebook
—
以上、海外情報をウォッチするための、お勧めメディア一覧でした。
お礼
本エントリーは以下の方々に掲載サイトのアドバイスを頂きました。有難うございました!
「アドバイス頂いた方」
西嶋悠貴さん(Twitter、Facebook)、宗像 淳さん(Twitter、Facebook)、
イケダハヤトさん(Twitter、Facebook)、小川さん(Twitter、Facebook)
佐藤慶一さん(Twitter、Facebook)、金城さん(Twitter、Facebook)
皆さんが購読しているサイトはいくつありましたでしょうか?
他にもこのブログは外せない!などの情報ありましたら、コメント欄にて教えて下さい。内容拝見して掲載させて頂きます!
(編集 井出)