こんにちは!ザ・マーズナレッジという会社をやっている、デザイナーのイシジマミキです。
Webフォントの充実、スマートフォンの流行、そしてCSS3の表現力アップにより、画像を使わなくても凝った表現の見出しが作れるようになりました。
どんなデザインがあるのか。海外のサイトを調べるとたくさん出てきますが日本語だとあまりカッコ良く見えなかったりもします。そこで今回は、日本語書体で使えるCSS3のコードサンプル集をまとめて紹介します!
<hr class="horizontal-line"> <p class="horizontal-headline marks">注文の多い料理店</p>
.horizontal-headline { width: 11em; color: #6a6958; font-size: 30px; margin: -1em auto auto; text-align: center; text-shadow: 1px 1px 1px #f6f5e8; background: /* 背景色を指定 */ ; } .horizontal-line { border: 1px solid #aeac93; box-shadow: 1px 1px 1px #f6f5e8; } .horizontal-headline:before, .horizontal-headline:after { position: relative; top: -3px; color: #7b7a65; font-size: 20px; font-family: &quot;Wingdings 2&quot;; } .horizontal-headline:before { content: &quot;b&quot;; margin-right: 10px; } .horizontal-headline:after { content: &quot;a&quot;; margin-left: 10px; }
<p class="ribbon"><span>注文の多い料理店</span></p>
.ribbon { position: relative; color: #ffffff ; background: #ec524e; font-size: 16pt ; line-height: 1; margin: 20px -10px 20px -10px; padding: 10px 5px 10px 20px; box-shadow:1px 3px 7px 0px #ccc ; border-top:3px solid #ea9878; } .ribbon:after, .ribbon:before { content: &quot;&quot;; position: absolute; top: 100%; height: 0; width: 0; border: 5px solid transparent; border-top: 5px solid #bb2925; } .ribbon:after { left: 0; border-right: 5px solid #bb2925; } .ribbon:before { right: 0; border-left: 5px solid #bb2925; }
TIPS
カスタマイズ可能なジェネレーターもあります!
http://web-dou.com/tool/css_gen_h.php
<p class="cinema">注文の多い料理店</p>
.cinema{ font-size:30px; font-family:bold; text-shadow: 0 1px 0 #ccc, 0 2px 0 #c9c9c9, 0 3px 0 #bbb, 0 4px 0 #b9b9b9, 0 5px 0 #aaa, 0 6px 1px rgba(0,0,0,.1), 0 0 5px rgba(0,0,0,.1), 0 1px 3px rgba(0,0,0,.3), 0 3px 5px rgba(0,0,0,.2), 0 5px 10px rgba(0,0,0,.25), 0 10px 10px rgba(0,0,0,.2), 0 20px 20px rgba(0,0,0,.15); }
<p class="neon">注文の多い料理店</p>
.neon{ color: #fff; font-size:30px; font-weight:bold; font-family:&quot;sans serif&quot;; text-shadow: 0 0 10px #fff, 0 0 20px #fff, 0 0 30px #fff, 0 0 40px #ff00de, 0 0 70px #ff00de, 0 0 80px #ff00de, 0 0 100px #ff00de, 0 0 150px #ff00de; }
<p class="longshadow">注文の多い料理店</p>
.longshadow{ margin:0; padding:10px; font-size:30px; background: #21e1b4; color: white; overflow: hidden; text-shadow: 0px 0px #18b28e, 1px 1px #18b28e, 2px 2px #18b28e, 3px 3px #18b28e, 4px 4px #18b28e, 5px 5px #18b28e, 6px 6px #18b28e, 7px 7px #18b28e, 8px 8px #18b28e, 9px 9px #18b28e; /* 以降 伸ばしたい影の流さまで足していく */ }
<p><span class="firstcaps">二</span>人の若い紳士しんしが、すっかりイギリスの兵隊のかたちをして、ぴかぴかする鉄砲てっぽうをかついで、白熊しろくまのような犬を二疋ひきつれて、だいぶ山奥やまおくの、木の葉のかさかさしたとこを、こんなことを云いいながら、あるいておりました。</p>
.firstcaps{ display: block; float:left; padding-right: 10px; font-size:40px; }
<hr> <p class="interview-line">それに、あんまり山が物凄ものすごいので、その白熊のような犬が、二疋いっしょにめまいを起こして、しばらく吠うなって、それから泡あわを吐はいて死んでしまいました。</p> <p>「じつにぼくは、二千四百円の損害だ」と一人の紳士が、その犬の眼まぶたを、ちょっとかえしてみて言いました。</p> <p>「ぼくは二千八百円の損害だ。」と、もひとりが、くやしそうに、あたまをまげて言いました。</p>
.interview-line{ width:24em; height:5em; float:right; padding-left: 10px; font-family:&quot;san serif&quot;; font-weight: bold; text-align: left; margin:-1em auto auto; background: #fff; } .interview-headline p:nth-child(3){ margin-top:120px; }
著者
イシジマ ミキ ( ザ・マーズナレッジ )
デザイン業の他、執筆やコワーキングスペース事業も。表現でなく考え方で遊びを持たせるものが作りたい。越冬できるキリギリスを目指して、少し働いて好きに遊べるよう人生実験中。好きな言葉は「人生を棒にふるくらいヒマとゆとりをもって遊ぼう」。制作実績など掲載、おまけでデザインの考え方や制作フローも書いています。
・ブログ :http://blog.woopsdez.jp
・twitter : @woopsdez
・facebook : http://facebook.com/woopsdez